ドル円は、この1週間(8/22〜8/26)で平均して"142.7pips"も動いています。
8月に入ってからもドル円の値動きは激しいです。
8/5の雇用統計の日は約300pipsも動いていますね。
8月の平均の値幅は162.7pipsです。
動く時間帯は22〜1時が一番動いています。
なぜデータを取るのかというと
人間は感覚に頼る生き物だからです。
データを取っておくと
きちんと後で見返すことができます。
データ取りで入力することによって
アタマに入ることもあります。
チャートも1日に何回も見ます。
ボク自身
チャートを見ることが好きな性分もありますが
ドル円のチャートの形状を覚えておきたいということもあります。
話しは元に戻しますが
昨日の8/26(金)のジャクソンホール会議でのパウエル議長の発言で
23時の1時間で112pips動きました。
4時間足のライン137.406を実体で抜けています。
このまま上昇傾向かもしれません。
来週は137.406をこのまま超えていくなら
4時間足や1時間足のチャートのカタチを
見ながら押し目買いを狙いたいです。
こちらもCHECK
-
-
22/08/01〜08/21 ドル円の値動きのデータ
目次ボクはドル円が毎日どの時間帯に動きがあったかのデータを取っています。時間帯で分けています。来週は8/26にアメリカでジャクソンホール会議 ボクはドル円が毎日どの時間帯に動きがあったかのデータを取っ ...
続きを見る