メモ
昨日の9月13日(火)のドル円は307.4pips動きました。
・CPI消費者物価指数
8月結果 | 市場予想 | 7月 | |
総合 | 8.3% | 8.1% | 8.5% |
コア
(食品・エネルギー除く) |
6.3% | 6.1% | 5.9% |
9月13日(火)21:30にアメリカのCPI消費者物価指数の発表がありました。
結果は予想を上回りました。
ドル円に関しては発表 開始直後から18円(186.4pips)上がり5分後には2円(206pips)まで上昇しました。
総合は6月は9.1%で7月は8.5%になり8月は8.3%と6月から見ると大きな動きではなくなってきています。
まだまだアメリカの景気が底堅いのがわかります。
インフレはまだ治まりそうにありません。
コアの部分の数値が前月と比べて上がっているからです。
改めてCPI消費者物価指数の表です。
8月結果 | 市場予想 | 7月 | |
総合 | 8.3% | 8.1% | 8.5% |
コア(食品・エネルギー除く) | 6.3% | 6.1% | 5.9% |
来月のCPI消費者物価指数に注目です。
今日は21:30に生産者物価指数の発表があります。
CPI消費者物価指数ほど ドル円は大きくは動かないかもしれません。
個人的にはノーエントリーが好ましいように思います。
・日足
ドルが強いです。
ドル円は節目の145円に迫る勢いです。
今日9/14の21:30に生産者物価指数の発表があります。
CPIほど動きはないと思いますがノーエントリーが好ましいです。
・4時間足
4時間足は上昇傾向です。
141.497のラインを起点に上昇していますね。
下がってきたところを買いたいです。
今日も指標発表があるのでエントリーは控えます。
・1時間足
1時間足は200EMAを起点に上昇していきました。
前回高値に迫る勢いですね。
下降トレンドにも見えていましたがこれで上昇トレンドです。
下げてきたら買いのポジションを持ちたいです。
今週と来週は指標発表が多いです。
特に来週の9/21(水)27:00のFOMC政策金利&声明発表と
9/22(木)20:00のBOE政策金利&声明発表があるので気をつけたいですね。
こちらもCHECK
-
-
使っている移動平均線
目次・日足・4時間足・1時間足・200EMAはチャートが剥離(はくり)した場合に活用・30分足 ・日足 使っている移動平均線は 基本 30MA 75MA 200EMA です。 EMAは "Expo ...
続きを見る